【初心者向け】リスティング広告とSNS広告の比較。
どっちがおすすめなの?

Tags: マーケティング

Date: Update:

昨今Web上での広告運用形態は多様化しており、
目的や業種によって適している広告媒体は異なってきます。
マーケティング効果を最大限に発揮するには、
各インターネット広告の特徴やメリット等を認識しておかなければなりません。

とはいえ、
「Web上での広告を始めるに際して、どのような広告を用いるべきかわからない…」
と悩まれている方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は、「リスティング広告」と「SNS広告」の2つの広告について比較をしつつ、
目的や自社商品の立ち位置によってどちらの広告媒体がおすすめなのかを紹介をしていきます。

 

 

購買活動からみる顧客状態の違い

まずリスティング広告とSNS広告は、
どちらも「運用型広告」というインターネット広告の種類になります。
出稿した広告の成果状況に沿って、
都度運用できる広告になるので、
買い切り型の広告運用とは違う点が共通する特徴です。

リスティング広告の場合は、
「キーワード検索」でユーザー属性を区別します。

ユーザーが自ら検索したキーワードをもとに広告と接点をもつことになるので、
顕在層へのアプローチに適しており、コンバージョンに繋がりやすいです。

しかし、狙える層が絞られてしまうので母数は多くありません。
リスティング広告は、顕在層に対して直接的にアプローチすることができるので、
有効に活用することができれば、高い効果を見込める広告媒体と言えるでしょう。

一方SNS広告の場合は、
狙うターゲット層の属性や興味傾向などの情報源からターゲティングすることができます。

SNS特有の「いいね」や「拡散機能」を使ってもらうことによって、
狙ったターゲット層の先(ターゲット層のフォロワー)へ拡散されることも見込めるので、
潜在層の認知度向上にも繋がります。

広告表示の方法は、
普段ユーザーがSNSを閲覧している時と同じような感覚でタイムライン上に広告が表示されるので、
キーワードを特定している顕在層ではなく、普段同様にSNSを利用しているような、
一般消費者(潜在層)へのアプローチに最適な広告媒体になります。

リスティング広告とSNS広告で異なる効果

リスティング広告の場合のターゲットは「顕在層」で、
期待できる効果は、自社商材へのコンバージョンが増えることです。

前提として、リスティング広告経由のユーザーは、
キーワード検索をして流入してきているわけなので、
興味関心具合が高く、次のアクションへと繋がりやすいです。

SNS広告の場合には、SNSプラットフォームの会員属性に応じたセグメントが可能となり、
サービスの認知度向上やブランディング強化に大きな期待が見込めます。

さらに他の広告媒体に比べて、上手くSNSを絡めて販促することによって、
新規ファン獲得やコミュニケーションの機会も活発化しやすくなるので、
リスティング広告とは違ったアプローチの仕方で
大きな広告効果をもたらす可能性もあります。

したがって、ターゲット層によって、訴求感度の高い施策を打つ必要があり、
両方の広告媒体を使い分けた方が最大限効果を発揮できる可能性が高まります。

売りたい商材の市場における立ち位置から検討し
施策を選定

リスティング広告とSNS広告では、
それぞれ狙うべきターゲット層や目的が異なるので、
自社商材の市場価値や戦略をしっかり立てて、
選定をすることが大切です。

例えば、売りたい商材が既に認知されている場合であれば、
検索結果のキーワードからでも一定数のリーチ獲得が見込めるので、
リスティング広告の方が向いています。

一方で、まだ市場認知が浅い無名フェーズの場合、
認知度アップをゴールとして潜在顧客を大量に獲得できる
SNS広告の方が向いている傾向にあります。

また、リスティング広告は、キーワードを入札する仕組みのため、
競合性が高いキーワードの場合はライバルが増えます。

一方SNS広告は、ユーザーの目的や属性を狙って細かく絞り込むことができるので、
競合を避けた広告出稿をすることが可能になります。

広告出稿のそもそもの目的が、
「購買促進」か「認知度向上」なのかによっても
広告媒体を選定する基準が異なってくるわけです。

自社の売りたい商材が、
市場でどのくらいの立ち位置で認知されているのかを熟考した上で、
見合った広告施策を行っていきましょう。

前述してきたとおり、
どちらも「運用型広告」のため、常にリアルタイムで運用していくことが大切です。

しかし、やみくもに広告を打ち出せばいいものではなく、
各プラットフォームによって狙うターゲット層やユーザー属性を把握し、
ターゲット層に合うアプローチすることが重要です。

インターネット広告を成功させる上で大切なのは、
「売れそう」や「売れないだろう」というような、
自身の独断や先入観で判断してはいけないという点です。

広告目的や適切なタイミングに応じてターゲット層に響く運用方法を考えて、
「潜在層のリーチ獲得」や「顕在層の購買促進」というような明確な運用ポリシーを持っておくことが大切です。

そこで以下の資料では、
明確なビジネスゴールから設計する運用型広告プランニングの要点をご紹介しています。
これから「社内運用を始める」、「初めて代理店に依頼しながら運用を始める」
というご担当者様は必見の資料ですので、是非ご一読いただき、
貴社の広告運用施策にお役立てください。

ご相談無料!広告運用でお困りならご連絡ください。改善実績多数のアカウント無料診断も受付中!